1: 牛丼 ★ 2021/11/07(日) 02:26:12.29 ID:CAP_USER9
『Kei Komuro』の文字はどこにもなく……。
先月29日、ニューヨーク州司法試験の合格者が発表されたが、眞子さまの夫となった小室圭さんの名前はそこにはなかった。
「司法試験の発表前は、ニューヨーク州弁護士の平均年収は2000万円以上が期待できるということで、試験に合格し弁護士となり、この高収入で眞子さまを支えていく……と報道されていましたが……」(スポーツ紙記者)
物価の高さもあるが、2,000万円以上という高収入を得られ、さらには世界的な大都市であるニューヨークを地盤にしているということもあり、“なんだかすごい”と思われがちな『ニューヨーク州司法試験』。しかし、都内の法律事務所の代表弁護士Aさんは、弁護士を志し、日本の司法試験に合格、司法修習生を経て、弁護士となった過程の節々で“ニューヨーク州弁護士(司法試験)”に触れる機会があった。彼は小室さんの“不合格”に、さまざまな思いを馳せる。
そしてその少なくないニューヨーク州弁護士の受験者たちは……。
「これまで十数年、司法修習生時代を含めればもっと長い期間ですが、自分の周りでニューヨーク州の司法試験を落ちた人は、正直これまで見たことないですね」
ニューヨーク州なら受かる、はずが
今回のニューヨーク州の司法試験は、7月にオンライン形式で行われた。発表によれば、受験者数は9,227人。全体の合格率は63%、初めて受験した人の合格率は78%だった。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21151348/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636202201/
31: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:36:10.59 ID:jcRlTEEP0
>>10
>>12
それでも、しつこすぎだわ。
何でも袋叩きにする習性なんとかできないかね。
44: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:38:13.49 ID:kiXa9AQE0
>>31
しつこいっていうかまったく解決してないからなあ
本人が逃げまくってるし
そういうのをなし崩しっていうのよ
46: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:38:19.13 ID:uG6sowlS0
>>31
2月の試験結果までは続くと思う
本当に受けるならね
このまま日本に残って団体職員とかになっちゃうと、終わりが見えんね
65: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:40:43.45 ID:9ouSWuO00
>>31
必死で働いて税金納めて
その金がこの夫婦に渡ってると思うと叩きたくなるわな
こいつらが税金使わないなら問題ない
低所得者増えて結婚できない
結婚しても収入考えるがと子供作れない
それなのに無職で結婚して
疑惑に対して説明不十分で
税金しこたま使うのは許されるのか?
82: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:43:41.91 ID:uG6sowlS0
>>65
そうなんだよね
身の丈にあった生活をするなら何も思わないら
担架切って結婚したんだから、覚悟を見せて欲しかったわ
70: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:41:46.33 ID:hrqVoI+y0
>>31
そう思うが質疑応答無しの会見はマスゴミにとっては追いかけ回す良い口実になったな
85: 名無しさん@恐縮です 2021/11/07(日) 02:44:09.35 ID:royMYWNj0
>>31
色々あるけど単純にお付きの人にも配慮がみられないんだよね、自分より年上の人が自分を守ったり色々取り計らってる(仕事とはいえ)のにさ。下僕じゃないんだからさ…そういうとこだよね、人となり。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636219572