1: muffin ★ 2021/10/06(水) 22:06:32.69 ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/06/0014738977.shtml
フリーアナウンサーの加藤綾子が6日、キャスターを務めるフジテレビ「ライブニュースイット」で、小泉進次郎前環境相が推進したレジ袋の有料化が、小泉氏の退任を受け、見直しを求める議論が起こっていることに、反対意見を述べた。
番組では、桜田義孝元五輪相がツイッターで、要望を受け新環境相の山口壮氏に相談したと投稿したことなどを伝えた。
その後に加藤アナがカメラに向かって「せっかく始めたのに大臣が変わったからと、すぐにやめてしまうのでは、何のために始めたのか分からないですし、環境に対する意識改革は進んでいると思うので続けたほうが良いと思います」と述べた。
「どれくらい効果が出ているのか、一方で問題点はないのか、そこは示してほしい」とも語った。
レジ袋の有料化は昨年7月にスタート。進次郎大臣はプラスチックゴミ削減への問題意識を持つきっかけとして位置づけて、PRしていた。
339: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:38:49.99 ID:mT0XI0Jd0
いまだにレジ袋に数円の対価払うことでなぜこんな反発でるのかわからんのだがw
むしろ必要なやつだけが負担することになって健全だろ
何が問題が全くわらんのだよなー
無料でモノがもらえるわけないだろw
348: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:39:41.22 ID:awTyx0+70
>>339
金の問題だと思ってるのはさすがに頭が悪すぎるかと………
391: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:42:36.71 ID:mT0XI0Jd0
>>348
じゃあ何の問題なのwww
おまえのコミュニケーション能力の問題とか言わないよなwwww
403: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:43:52.50 ID:awTyx0+70
>>391
コミュがめんどくさいってのとコミュ力低いってのは別の問題だからねぇ
コンビニとかスーパーの店員さんとコミュとりたい?寂しいのかな?
358: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:40:32.46 ID:THh0F4+d0
>>339
これだけのことだよね
378: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:41:50.59 ID:i2WYjxxv0
>>339
無駄な事務作業が増えるだけで脱炭素に繋がらないから無意味だよ
制限をかけるなら石油そのもの
384: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:42:07.41 ID:nyVBLuhu0
>>339
自分は誰よりも、環境意識が高いから
お金を払ってレジ袋を購入してるよ。
決して、エコバッグの購入はしない。
コットンなどの自然素材製でもね。
自然素材のエコバッグですら、ポリエチレン製のレジ袋よりも環境負荷が遥かに高い。
レジ袋は正しく処理すれば最高のエコ製品だよ。正しい認識を持つことが大事。
448: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:46:42.98 ID:KPwXOTuA0
>>339
オマエは全てのものに対して個別に対価を払っているの?
その謎理論だと接客にも対価を払うことになるんだけど明細を出せるの?
481: 名無しさん@恐縮です 2021/10/06(水) 22:49:27.00 ID:5byCYRqa0
>>448
接客にも金かかってるやろ
何言ってんだお前は
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633525592